静岡 #ライター交流会 vol.01「勝手に観光案内企画会議」に参加しました!
9月9日(土)に、静岡県のスノドカフェ七間町で開催された静岡 #ライター交流会 vol.01に参加しました!
会場着いた! おしゃれ! #ライター交流会 pic.twitter.com/eSQqDwo4Zh
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 9, 2017
今回のテーマは「静岡勝手に観光案内企画会議」。地元在住の編集者・小林稔和さんがイベントを計画・主催しました。
「静岡勝手に観光案内企画会議 兼 静岡 #ライター交流会 vol.1」。9月9日午後6時半〜スノドカフェ七間町。パネリストはウェブメディア業界の最前線で活躍するノオトの宮脇淳さん、みんなのnedocoプロジェクトの井上泉さん、潮かつおのレシピ本「かつお本」著者の小林ノリコさん!
— 小林稔和 (@tskzkbys) August 8, 2017
今回の #ライター交流会 は、パネリスト3名がそれぞれ15分ずつプレゼンする形式。
今回の #ライター交流会 は、パネリスト3名がそれぞれ15分ずつプレゼンする形式。まず最初は、シズオカオーケストラ @shizuoka_orche 代表の井上泉さん。「みんなのnedocoプロジェクト」の説明をされています。
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 9, 2017
静岡県在住ライター・小林ノリコさん @COVAnonのトークタイム。西伊豆・田子特産品「潮かつお」の本『かつおぼん』の制作秘話。 #ライター交流会
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 9, 2017
弊社代表・宮脇 @miyawaki のトークタイム。地方在住ライターさんの利点などを話しています。 #ライター交流会
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 9, 2017
パネリストは急遽4名に! 下村大和さんのトークタイム。下村さんはさまざまな地図を作っているそうです。 #ライター交流会
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 9, 2017
参加者の方からの質問タイム。「静岡でライターとして食っていくにはどうすればいいのか?」 #ライター交流会
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 9, 2017
イベントレポートや感想を書いてくださった方も。
▼2017.0909(土)「#ライター交流会 in 静岡」に参加してみました。 [ライターでございますっ!](ごきげんぱらぽん3)
http://parapon3.blog.so-net.ne.jp/2017-09-10
▼静岡ライター交流会裏話(富士山なすび)
https://note.mu/chitoseshizuoka/n/n575dee00eab7
▼ライター交流会レポート(地方ライター編)(富士山なすび)
https://note.mu/chitoseshizuoka/n/n2deeac088aeb
皆さま、ありがとうございました!
次回の #ライター交流会 は10月12日(木)に広島県で開催します。地元の方、近隣県にお住まいの方は、ぜひ参加をご検討ください。
静岡 #ライター交流会 に参加くださった皆様ありがとうございました! 主催の@tskzkbysさん、登壇者の@shizuoka_orcheさん、@COVAnonさん、@miyawaki、下村さん、お疲れさまでした! 次回の #ライター交流会 は10/12(木) 広島で開催します。
— たじー/ノオト(編集者) (@tajimarina0115) September 11, 2017